osserの記録

ロードバイクやランドナーのあれこれ。超絶不定期。日々の記録は https://www.strava.com/athletes/36913867 で。

峠・ヒルクライムの偏差値を求めてみよう ~不動峠編~ 16分は本当に初心者なのか。

この記事のまとめ

  • Stravaのリーダーボードが見づらく、ボリューム層の把握や自分のタイムの客観視が難しい。
  • APIを用いて不動峠のリーダーボードを取得し、可視化してみた。
  • 「16分で初心者」は競技者向けの可能性が高い。
  • より多くの人の指標になりうる偏差値表を作成した。

~目次~

 2020年stravaのサブスク化に伴うAPI公開範囲の変更で、リーダーボードの取得が不可能になりましたので、現状この方法(APIによる一括取得)は使えません。

サブスクライバーになってリーダーボードを一ページずつExcelか何かにコピペしていけば出来るとは思いますが非現実的でしょう。

それ由来の変更箇所があるので取消線を入れます。

個人の所感ですが、取得できなくなるなら公式でヒストグラム程度は描画してほしいです。Local Legendのような回数による表彰などもよいとは思いますが、自分と近いタイムや遙か高みにいる方のタイムなどはモチベにつながると思うので……

 

こんばんは.

書きたいことはあれど時間が最近ないです.

今回のテーマは

峠・TTでの偏差値

自分が集団の中でどの程度の位置にいるのか?という指標が偏差値です.50が平均で,大きければ強く,小さければ弱いです.

自分の記録しか興味がないなら不必要ですし,自分との闘いは僕も非常に好きなので不要だと言う人もよく分かりますが,競争相手がいたほうが燃えることもあるため,今回計算してみました.

なぜ偏差値なのか

自転車乗りの間では,出力出力体重比などがイコール戦闘力であり,指標となっています.

確かにある程度トレーニングに興味のある人の間では,それらの数値で意味が通じるのですが,一般人にはチンプンカンプンです.初心者や違う種目の競技者にもわかってもらえないでしょう.(必要があるかは別にして)

しかし,偏差値や上位何%という数値であれば,非常に理解しやすいですよね?...…ね?

stravaなどで,順位は確認できるのですが表のみであり,正直視覚的にわかりづらいです.

f:id:osser:20181206212335p:plain

お名前などは無料登録すればどなたでも見れるものなのでそのままです.

しかも,ランキングの自分の周囲にも飛べないのです.(自分の走行データからは飛べるが,峠のデータからは飛べない)

不動峠を例にやってみた

細かいやり方は後日まとめますので,さっそく結果です.

対象区間は,茨城県つくば市不動峠.ツールドつくばのコースの一部でもあります.

データはstravaさんから持ってきました.

思ったより多くの人が(4000人以上)記録を公開しており,驚きました.

掛かった時間(分)に対してヒストグラムを描くとこんな感じです.

f:id:osser:20181206211950p:plain

(すごくマクスウェル・ボルツマン分布みたい…...)

 

私の執筆時点での最高タイムが16分34秒なので,

偏差値は55,上位35%でした.

荷物こみ18キロのランドナーでフラットペダルであることを考えればまぁまぁなのではないでしょうか?

 

こちらのサイトでは,16分丁度が初心者とされていますね.

16分台が最頻値であることを考えると,競技者向けの「初心者」といったところでしょうか.

stravaをそもそも知らない1年前,自分のタイム(20分弱)とこのサイトを眺めてショックを受けていた記憶が今なおありますが,安心しろ!と声をかけてあげたいです.

タイムと偏差値の表

 本当なら,ここに入力フォームを作って,

タイムを入れると「あなたの不動峠偏差値は○○」

って出るようにしたかったのですが,当方プログラムはpythonしか触れず,JavaScriptもHTMLもさっぱりなので,無理でした笑

 ですので,1分ごと(ざっくり)の偏差値と,上位何%かを纏めました.

              不動峠 偏差値
タイム 偏差値 上位   タイム 偏差値 上位
10:00 66.6 0.0% 20:00 48.8 64.9%
11:00 64.8 0.4% 21:00 47.0 71.5%
12:00 63.0 1.8% 22:00 45.3 77.4%
13:00 61.2 5.7% 23:00 45.3 81.8%
14:00 59.5 11.6% 24:00 41.7 85.3%
15:00 57.7 19.9% 25:00 39.9 87.9%
16:00 55.9 29.1% 26:00 38.2 89.9%
17:00 54.1 39.0% 27:00 36.4 92.0%
18:00 52.4 48.2% 28:00 34.6 93.2%
19:00 50.6 56.8% 29:00 32.8 94.3%
作成日 : 2018/12/06                
母データ: strava.com より.4404件

( 左揃えになっちゃうのは直せないのでしょうか……)

正直,先ほどのグラフのほうが視覚的理解はし易いですけどね(笑)

まとめ

つい最近,stravaに登録したのですが,リーダーボードが見づらい!!と衝動的にやり方を調べ,記事にしました.

どれくらいの位置にいるのか,知りたいという方の助けになっていれば幸いです.

この方法はstravaに登録されているどの区間でも使えるので,リクエスト等あれば調べられますし,この後でやり方も書くので,できる方はご自分でやるのもいいと思います.

有料会員になれば,年代別のデータも取得できるので,より実践的なデータ分析ができると思います.(結局最後は自分との闘いですが.)

 

最後に.こんな記事を作ってなんですが,

記録を追うのも大切ですが,公道であることを念頭に安全に十分配慮しましょう.